Dreamweaver

Dreamweaverもインストールしてみよう・・・。
その前に・・・
Dreamweaverって何だ?
ウィキぺディアで調べてみる・・・。
Wikipediaって何だ?


Wikipedia
非営利団体の米国ウィキメディア財団が運営している。webサイト上の知識共有システムを用いた多言語のフリー百科事典。200以上の言語のサービスがある。

Dreamweaverとは?


マクロメディアによって開発された高機能なWebオーサリングツールで、専門業界では圧倒的なシェアを誇るデファクトスタンダードツールとして使われている。Adobe Creative Suite を構成するアプリケーションソフトウェアの1つであり、マクロメディア開発時代は Macromedia Studio の構成アプリケーションでもあった。

HTMLやXHTMLに標準で対応しているほか、PHP/ASP/JSPといったサーバーサイドスクリプトも編集できる。2000年には上位版であるUltraDeveloper(UltraDevとも)が発売され、通常のDreamweaverに加え、OracleMicrosoft SQL Serverなどとのデータベース連携機能が含まれた。

Dreamweaver MX 2004からアクティベーションが導入された。 Dreamweaver 8 では、CSSの編集機能が強化された他、HTMLソースコード編集時にHTMLタグを折りたたんで表示することが出来るようになった。

2005年のアドビによるマクロメディアの買収後も Dreamweaver 8 の販売はアドビによって継続され、Adobe Web Bundle の一部として旧来からのアドビ製品とセット販売もされた。アドビは自社の主力Webオーサリングツールであった Adobe GoLive から Dreamweaver への移行を促しはじめ、2006年発売の Adobe Creative Suite 2.3 Premium には Dreamweaver 8 が同梱された。

2007年発売の CS3 では Adobe Dreamweaver CS3 として GoLive に取って代わってシリーズに組み込まれ、バージョン表記も CS のバージョンに合わせた CSx に変更されている。他のCS製品との融合が進み、アドビの開発したAjaxフレームワーク「Spry」を搭載し、スクリプトのコーディングをせずにAjaxによるユーザーインターフェイスを開発することができるようになった。


・・・くわしいことは、キーワードをクリックすると(はてなの)解説ページに行くので、そこを見てもらうとして、
簡単にいうと、マクロメディア(2005年にAdobe社が買収)という会社が開発した、webページをデザイン、編集するための圧倒的に普及している、アプリケーションソフト・・・かな?

さて、ダウンロードしたのは、アドビ[DreamweaverCS3]

解説を読んでみる。


Dreamweaver における "サイト" という用語は、Web サイトのドキュメントを保存するためのローカルまたはリモートの場所を指します。 Dreamweaver のサイトには、Web のすべてのドキュメントの整理と管理、Web サーバーへのサイトのアップロード、リンクの追跡と管理、ファイルの管理と共有を行う方法が用意されています。 Dreamweaver の機能を完全に利用するには、サイトを定義する必要があります。

注意: Dreamweaver サイトの定義に必要な操作は、ローカルフォルダの設定だけです。 ただし、Web サーバーへのファイルの転送や Web アプリケーションの開発をする場合は、リモートサイトとテストサーバーの情報も追加する必要があります


ということで、作ったものを保存しておくには「サイトの定義」とかいうものをやらねばいけないらしい・・・。
マイドキュメント内のファイルにでも、保存しときゃいいじゃん!
と、思ったが、インターネットで閲覧する関係で「サイト」というものをつくらないといけないいんだろう・・・。

  1. 作業フォルダを設定することで保存の際に優先的に開くフォルダをつくる。

・・・マイドキュメントの中につくることにする・・・。

  1. ・・・どこにホームページを公開するのかwebサーバの場所を特定する。

毎回サーバのアドレスを入力する手間を省くため。

  1. ・・・ローカルパソコンからWebサーバにデータをアップロードする際、どのような転送方法(プロトコル)でデータを転送するのかを設定する。

毎回転送方法の指定とユーザ名/パスワードを入力する手間を省く。


で、はじめてみたが・・・。
サーバというやつをつくらないといけない!!!
で、レンタルサーバというものを扱ってる会社があるらしい。

で、検索してみた。
http://www.hikakuninki.com/rentalserver/?gclid=CLvt4Z7OuI0CFQbIbgodUzExMg


で、安くて10日間の無料お試しがあり、ホームページも初心者向けでとっつきやすそうな「ロリポップ」というところを検索してみた。
申し込みの段階で、「ドメイン名」を選ぶ段階がある。
たくさんあるけど、どんな違いなのかわからない。
早速検索してみた・・・。
http://www.nic.ad.jp/ja/dom/system.html

基本的には、制約なく選べるらしいが、値段が違う。
トップレベルドメインにはいろいろあるが
よく見かけるのが
「.jp」
これは、日本を意味している。で、安いのは800円くらいなのに、.jpは、3000円近くする・・・。(ムームードメインでは)
とりあえず
「yu-ki-na-alice」
と、入力したところ
選べるトップドメインが、いくつかでてきた。
その中に「in」
というのがあったのでそれにした。
つなげると
「yu-ki-na-alice.in」
になる。
なんか、alice in wonderland不思議の国のアリス
みたいでいいな。と、思って。
(そういえば「鏡の国のアリス」の原題はなんていうんだろう?)

・・・あとでしらべたらinは、インドのことらしい・・・。
アリスのイメージとはだいぶ違うな・・・。
ムームードメイン